シェアする

日頃のファッションへの取り入れ方も大事。2019年春夏のメンズファッショントレンド

スポンサーリンク

2019SSのファッショントレンドを、自分のオシャレに落とし込む。

ここまでのおさらい

ではさっそく、2019年春夏のファッショントレンドを、これからのオシャレに活かしていく方法を見ていきましょう。

おさらいですが、2019SSのファッショントレンドは、以下のようになっていました。

  • スタイル・テーマ
    • スポーツ・ミックス
    • エレガント・進化系テーラリング
    • 柄 x 柄
  • カラー
    • ネオンカラー
    • グリーン系
    • ベージュ

また、重要なポイントを一つ。

これらのトレンドすべてを、一つのコーディネートで表現しようとする必要はありません

というか、おそらくできないですね。スポーツミックスとテーラリングなんて、明らかに両立できなさそうじゃないですか。

なので、

「今日はちょっとスポーティなアイテムを入れて、トレンドに沿った格好にしちゃおっかな」とか

「そういえばグリーン系がトレンドカラーらしいな。新しいポロシャツ買おうと思ってたけど、緑にしちゃおうかな」

とか、そんな感じでいいんです。

例えば「あんまりグリーン系って好きじゃない色なんだよな〜」とか、そういう好き嫌いがあれば、たとえそれがトレンドであったとしても、弾いてしまって構いません。本末転倒な言い方かもしれませんが、トレンドなんて、しょせんそんなものです。

まずは一歩ずつ、少しずつ、「ちょっとトレンド意識してるゼ!」という方向を向けるように、楽しみながら読んでいってみてください。

2019SSトレンドで、活用しやすいモノ

では早速見ていきましょう。

前ページでの紹介でも少し書きましたが、2019SSのトレンドの中で取り入れやすいのは

  • スポーツ・ミックス
  • ベージュ
  • グリーン系

の三つでしょう。

スポーツ・ミックスを活用する

参考画像(wear.jp)

ファッションスナップサイトWEARで「スポーツミックス」と検索してみたら、こんなモデルさんが出てきました。

トレンドの「スポーツミックス」だけでなく「ベージュ」という色までバッチリだったので、一枚目は迷わずこれで(笑

ベージュのセットアップで、インナーにフードのパーカー、足下にニューバランスのスニーカーを合わせたコーディネート。

前ページで見ていただいた画像と比べると「スポーツ!スポーツ!」という感じはしないかもしれませんが、何も「ナイロン素材でネオンカラーのウィンドブレーカーに、パンツはジャージを履いて、ランニングシューズ…」なんて無理しなくても大丈夫。

何なら、「普通だったら革靴を履くところかもしれないけど、今日はスニーカーを合わせてみようかな」で十分に「スポーツミックス」です。

また、ベージュの取り入れ方も素晴らしいの一言です。パーカーやスニーカーを黒っぽい色にしてあるため、コントラストもしっかり出て、それでいて脱力感もあるコーディネート。

2019SSのトレンドをガッツリ抑えたお手本コーディネートだと言えるでしょう。

参考画像(wear.jp)

お次は「ネオンカラー」のスポーツミックス。

三本ラインでお分かりの方も多いでしょう、アディダスのジョガータイプ(足首がリブになっているタイプ)のジャージで、スニーカーはスタンスミス。上半身は蛍光オレンジのスウェットというコーディネート。

こちらも「スポーツミックス」+「ネオンカラー」というトレンドばっちりコーデです。

「蛍光オレンジのスウェットなんて着られねぇよ…」と思われる方も多いかもしれませんが、そんな方は下半身だけでも真似する価値があるでしょう。

足首に絞りが効いて、最後がリブになっている「ジョガーパンツ」もここ何年か流行が続いていますし、足下は定番中の定番、スタンスミスです。これだけでも十分、スポーツミックスになります。

参考画像(wear.jp)

最後は真似しやすそうなものを選んでみました。ウィンドブレーカーに黒スキニー、足元は白のスニーカー、というコーデ。

これもあんまり「スポーツ!スポーツ!」という感じはしないでしょ?あくまで普段着の延長、という印象なはずです。

あまり気取らずに、ちょっとスポーティっぽいアイテムを入れるだけ。それで良いんです。

特にスポーティなアイテムは鮮やかな色の派手なものが多いので、多用すると全身のバランスが取りにくくなりがち。まずは落ち着いた色など、スポーティさ抑えめなところからスタートするのも良いのではないでしょうか。

関連記事
梅雨の時期に入って、雨の日も増えてきましたね。 まだ本州が襲われている、という感覚は薄いかもしれませんが、台風のニュースも増えてきています...

ベージュを活用する

参考画像(wear.jp)

お次はベージュを見ていきましょう。

前ページでも書いた通り、ベージュはメンズファッションの(そしてレディースファッションでも)定番カラーの一つです。そのため、ベージュのアイテムを探し当てるのには、そう苦労しないはずですし、取り入れるのも気軽にできそう。

一枚目は、ベージュのコートにベージュのチノパン、インナーは黒のスウェットで足元はコンバース、という「ベージュ x 黒」のコーディネート。
明るい色としてのベージュの柔らかい雰囲気が的確に着こなされていますね。

このようなベージュのコートは、特に春〜向けのスプリングコートでも人気なので、取り入れるのも難しくないと思います。

参考画像(wear.jp)

お次はベージュのチノパンにスウェット、そして茶色のジャケットを羽織った、こちらも軽やかなコーデ。

前の画像もそうでしたが、ベージュの軽やかさ+脱力感はやはりこちらでも活かされています。

着用しているそれぞれのアイテムからしても、取り入れやすさは十分だと言えそうです。

参考画像(wear.jp)

最後はカットソーにベージュを取り入れたコーデ。

ベージュの明るい色と、ジーンズの濃紺色が程よいコントラストを作っているため、上の2枚の画像に比べるとややパチッとした印象ですね。

定番色だけに、何色とも上手にマッチしてくれるベージュ。

とりあえず何かしらのベージュアイテムを手に入れて、手当たり次第に手持ちの服と合わせてみる、というのも一つの手かもしれません。

関連記事
チノパンは「量産型」になる? 大学生御用達パンツ、チノパン。 大学生活で一番頻繁に履くパンツと言えば、ほとんどの方がジーンズを思い浮かべるの...

グリーン系を活用する

参考画像(wear.jp)

最後はグリーンです。前のページでのコレクションにもありましたが、筆者が考えるに、グリーンを一番活用しやすいのはトップス、とりわけポロシャツなのではないかと思います。

画像はLACOSTE(ラコステ)のポロシャツ、L1212。落ち着いたトーンのグリーンなら、全体が派手になりすぎず、使いやすいのではないでしょうか。

また、ポロシャツというと、ジーンズやハーフパンツと合わせるなど、どうしてもカジュアルな要素が強いですが、上の画像ではセンタープリーツ(折り目)のあるスラックスを合わせて少しエレガントな着こなしになっています。

「進化系テーラード」と言うほどではないかもしれませんが、こういった着こなし方もオススメです。

参考画像(wear.jp)

鮮やかなグリーンは差し色としても活用できます。バッグなどの部分的なところで使うときには、それが映えるように他のアイテムを落ち着いたものにすれば、バランスを保つことができそうですね。

オススメ商品リンク

2019SSトレンドで、少し難易度が高そうなモノ

さて、ここまで「スポーツミックス」と「ベージュ」、それに「グリーン系」というキーワードを見てきました。残りは

  • エレガント / 進化系テーラリング
  • 柄 x 柄
  • ネオンカラー

です。それぞれを少しずつ、見ていきましょう。順番は少し前後しますが、カラーからいきます。

ネオンカラー

参考画像(wear.jp)

まずはネオンカラー。繰り返す通り、ネオンカラーは非常に人目を引く、強い色です。

そのため、上の画像のように、ネオンカラーを入れるだけで、コーディネートはとても主張の強い、派手で目立つものになります。

この点をしっかり理解して上手に使いこなせれば、トレンドにも沿ったオシャレをすることができるのですが、強い色だけに高いバランス感覚が要求されます。

参考画像(wear.jp)

バランス感覚を鍛えるというのが一番の解決策ですが、まず最初は「少しずつ」取り入れるのが良いでしょう。

最近は蛍光色のランニングシューズタイプスニーカーも多いので、他の部分を落ち着いた色味で抑えておいて、スニーカーだけを明るいネオンカラーに、というのが良いと思います。

オススメ商品リンク

柄 x 柄 (パターンクラッシュ)

次は「柄 x 柄」。こちらは、通常のファッション解説では、

  • 子どもっぽくなる
  • 見た目がうるさい
  • 統一感がとりにくく、ちぐはぐになりがち

などを理由に、基本的には回避すべきコーディネート、とされてきました。

そして実際に、特に「脱オタ」や「脱制服」を狙う、いわゆる「ファッション初心者」にとっては、非常に難易度が高いコーディネートが、「柄 x 柄」です。

高い難易度の「柄 x 柄」に敢えて挑戦する場合には、上下のどちらかを暗い色にして、バランスを取りにいくのが良いでしょう。

ただ、「柄 x 柄」は目を引きやすいスタイルではあるので、最初はチェックやストライプ(縦縞)など、落ち着いた柄から選んでみるのが良いのではないでしょうか。

関連記事
はじめに 「脱オタ・脱ダサファッション」を考えるときに、避けては通れない難関はいろいろありますが、その中でもトップレベルに難しいテーマに、...

進化系テーラード

「進化系テーラード」。ただ、こちらは筆者もイマイチよく把握できていないというのが実情です。

ここ数年、「スポーツ・ミックス」を中心としたカジュアルなスタイルが大きなトレンドを作り出していたので、その反動としてカッチリとしたテーラードスタイルが息を吹き返してきた、というイメージなのだと思います。

ただ「カッチリ」といっても、「ガチガチ」ではないあたりに「進化系」たるゆえんがあるのだと思うんです。

そのため、「色」や「柄」、それに「シルエット」といったポイントで「ガチガチ」さを低減することが必要となってきます。

前ページの画像でも、黒のセットアップを少しオーバーサイズにすることで、ガチガチではなく多少の脱力感を印象付けていました。

さて、そのような「進化系テーラード」をコーディネートに取り入れる、という点についてです。

まず、トレンド云々は別として、メンズファッションの超定番、テーラードジャケットを手に入れておくのはとても良いと思います。

また、少し応用編としては、セットアップを手に入れるのも良いでしょう。スーツのようにシャツやネクタイを合わせるのではなく、カットソーやTシャツなどを合わせて、脱力感のあるコーディネートを作ってみると良いかもしれません。

オススメ商品リンク

まとめ

さて、今回は2019年春夏のトレンドファッションを紹介しつつ、日頃のコーディネートに取り入れる方法や難易度を解説してきました。

毎年、さらにシーズンごとに変わっていくトレンドですが、見た目的に自分が気に入ったものがあれば、ぜひ便乗してトレンドに乗っかっていきましょう。

新生活や新学期を迎え、新しい洋服を揃えたい季節。トレンドを押さえた新しいファッションで、新たな出会いを楽しんでみませんか?